2009/01/20(Tue)
日本心 純米大吟醸袋しぼり無ろ過生酒 (武田酒造:愛媛県西条市)
愛媛県は西条市にある武田酒造さんの醸された日本酒「日本心 純米大吟醸袋しぼり無ろ過生酒」をいただいた。
これは愛媛県を訪れた際に、松山市にある松本酒店さんで購入したもの。720mlで1600円。
純米大吟醸の袋しぼりでこの値段???と思い、また日本心(”やまとごころ”と読む)という銘柄は初めてだったので購入。



松山三井が使われている。

なんだかピンボケであるが、袋しぼりだからであろうか、結構にごっている。

いただいてみると、酵母の香りが強く特徴的。少しミルキーな感じで甘い後口が残る。あまり飲んだことのないタイプの日本酒である。
あわせたのは「真鯛刺身」。愛媛産の天然物で、脂がのっていてとても美味しい。

「おでん」。高知市にある土佐蒲鉾の「とことんおでん」という商品。高知らしく「すまき」が入っている。

「菊菜白和え」。

「日本心 純米大吟醸袋しぼり無ろ過生酒」は面白いお酒なので、開栓後の変化が楽しみである。
FC2 Blog Rankingに参加しています!これは愛媛県を訪れた際に、松山市にある松本酒店さんで購入したもの。720mlで1600円。
純米大吟醸の袋しぼりでこの値段???と思い、また日本心(”やまとごころ”と読む)という銘柄は初めてだったので購入。



松山三井が使われている。

なんだかピンボケであるが、袋しぼりだからであろうか、結構にごっている。

いただいてみると、酵母の香りが強く特徴的。少しミルキーな感じで甘い後口が残る。あまり飲んだことのないタイプの日本酒である。
あわせたのは「真鯛刺身」。愛媛産の天然物で、脂がのっていてとても美味しい。

「おでん」。高知市にある土佐蒲鉾の「とことんおでん」という商品。高知らしく「すまき」が入っている。

「菊菜白和え」。

「日本心 純米大吟醸袋しぼり無ろ過生酒」は面白いお酒なので、開栓後の変化が楽しみである。
スポンサーサイト

人気ブログランキングへ
